ナフトの胡蝶蘭は碧南産!
2008年06月22日
先日ニュースを見ていたら、うなぎの産地の表示の基準は「育った期間の一番長い場所を産地とする」とし、日本のある産地である程度育て、いったん台湾に送り、その後また日本の産地に里帰りして「○○産」で出荷しているとの事。それを偽って問題になっていました。
そのニュースで「胡蝶蘭はどうなんだろう??」とふと思い、
昨今の胡蝶蘭の生産者は、台湾などで2年ほど育てた「開花株」を輸入し日本で半年ほどかけて開花して出荷というパターンがとても増えてきました。
それって、うなぎで言えば「台湾産」??
食品とは違うので規定などはないのですが…。
でも、胡蝶蘭のナフトは違います!!
小さな苗から愛知県碧南市で3回ほど植え替えをして2年半から3年かけて、愛情たっぷり育てて出荷しています。
つまり「碧南産」です。